- ホーム
- スタッフブログ
2019/02/14
グローブやサポーターの寿命?
フレキシア製品のグローブやサポーターには 寿命があります。 お手元のグローブやサポーターは 黒くなっていませんか? 伸びきっていませんか? 具体的にご説明すると… ◆黒くなっているグローブやサポーター →化粧品や油分が銀糸に残ったままになってしまい 酸化している可能性がある ◆伸びきっている →使用する際に、サポーターを引っ張りすぎてしまい 伸縮性がなくな...
2019/02/01
脚にもクレンジング!?
この時期は、足が乾燥して粉ふきいも状態に…。こんなお悩み、ありませんか?そんな時に是非、おすすめしたいのがクレンジングジェルルチェルナ!クレンジングルチェルナはオイルとジェルのいいとこどりで、高温充填という特殊製法。経皮吸収しないので、何分でもマッサージが可能です。ポイントは乳化です!水とジェルの乳化作用によって、瞬時に毛穴の汚れを浮き上がらせる事ができます。【ホームケアで脚に使用す...
2019/01/25
末端冷え性に!
まだまだ寒い日が続きそうですが・・・何をしていても『足先』が冷たくて辛いですよね。足先などの末端冷え性とは体温が正常でも足の指先だけが冷えている状態です。寒くなると血管が収縮し血流が悪くなり、心臓から送り出される温かい血液が体の隅々の毛細血管まで行き届かず冷えを起こします。 そんな時にはシルバーリフレがおすすめ! 5本指の銀のくつ下で末梢まで働きかけをし、循環機能アップにも効果的で...
2019/01/18
ウイルス対策にも『水』
フレキシアの講習ではよくよく『お水をのんでください!』というお話をさせていただきますが、お水を飲む事はインフルエンザウイルス対策にもなるんです。インフルエンザウイルスの感染はウイルスが粘膜に接触してから数十分以内に完成するともいわれています。 その時間は、最速で20分だそうです。速いですね…その為、帰宅後のうがいも大切ですが頻繁に水分を摂取する事がおすすめなんです!最低...
[技術・身体の話]
2018/12/27
肌レスキュー!
こんにちは。フレキシアの渋谷です。年末年始の肌荒れ。あるアンケート結果によると30代~40代の3分の2以上の女性が肌荒れを経験していることが解っているそうです。肌荒れのリスクは『暴飲暴食』だけでなく、塩分の多い食事をする・運動不足・生活が不規則になるなども影響します。 そもそも肌荒れは、肌が本来もっている再生機能や保水機能がとても弱くなっている状態です。であれば、、、肌の機能を生き返...
2018/06/27
痩せたい部分には!
痩せたい部分には、マッサージジェル『ルトルス』が、オススメです!ルトルスに配合されているスファセラリアスコパリアエキスは脂肪形成をブロックし、マテ茶葉エキス・コーヒー種子エキスで脂肪を分解・燃やし、カフェインは血行を促進して、老廃物などの排出を促す働きがあります。 つまり!【形成抑制】 ↓【分解・燃焼】 ↓【蓄積防止】というサイクルで脂肪組織・脂肪細胞にアプローチします。13種...
2018/03/23
花粉症にはナノカレント!?
体の至るところに点在する「ツボ」。全身には約360のツボがあるといわれおり、ツボ(経穴)とは、全身に張り巡らされた神経が重なり合う場所のことです。「神経の交差点」とも呼ばれるツボは、神経を通して内臓をはじめとする全身のさまざまな部位とつながっています。そして顔にも沢山のツボがあり、60以上のツボが集まっているのです。実はツボというのはとても電気が通りやすく良導点と言われております。そ...
[技術・身体の話]
2018/03/08
寒暖差の深刻度数は?
昔に比べると1日の最高、最低気温の差が開き、まさしく『寒暖差』が大きくなっている現代ですがそんな『寒暖差による体調不調』は、とても深刻です。 ●自律神経の乱れ●肩こり●頭痛●めまいなどなど・・・皆様の寒暖差深刻度数は、どの位ですか? ①夏の暑さも苦手だが、冬の寒さも苦手だ。 ②周りの人と比べると空調(夏の冷房、冬の暖房)が苦手だ。 ③気温差が大きくなる季節の変わり目などに体調を崩しや...
[技術・身体の話]
- カテゴリ
- バックナンバー
-
- 2020年10月(1)
- 2020年8月(1)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(3)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(3)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年10月(1)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(2)
- 2017年6月(2)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年7月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(1)
- 2015年7月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(5)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(3)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(6)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(4)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(2)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(6)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(4)
- 2011年7月(6)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(7)
- 2010年12月(5)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(8)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(7)
- 2010年4月(10)
- 2010年3月(4)
- 2009年10月(6)
- 2009年9月(1)
